トップ >
境川でモンキチョウを初撮影した (2024-05-25)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 18-180mm F3.5-6.3

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3

南立石二区(別府市) 西別府橋の脇から境川の土手上の未舗装路に入る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋の脇から境川の土手上の未舗装路に入る

西別府橋のすぐ横から境川の土手上の未舗装路に入ります。 なお、今日のレンズは、高倍率ズームレンズの ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3 です。

少し下流へ進んだところから河川敷広場へ下り、飛び石で対岸へ渡ります。 辺りにはモンシロチョウらしき白い蝶がたくさん飛んでいます。

境川(別府市) オランダガラシ(クレソン)に止まるモンシロチョウ画像を拡大する
境川(別府市) オランダガラシ(クレソン)に止まるモンシロチョウ

1匹がオランダガラシ(クレソン)に止まったのでレンズを向けると、思った通りモンシロチョウでした。

  
この水草が "オランダガラシ" なのか "オオバタネツケバナ" なのかわかりません。
境川(別府市) 西別府橋のすぐ下流の砂防ダムにスッポンが見当たらない画像を拡大する
境川(別府市) 西別府橋のすぐ下流の砂防ダムにスッポンが見当たらない

次の砂防ダムではスッポンとの出会いを期待しましたが、残念ながら見当たりません。 この砂防ダムでは、今年に入って一度もスッポンを見ていません。 ここにはもう棲んでいないのでしょうか。

境川(別府市) 西別府団地の横の河川敷広場を下る画像を拡大する
境川(別府市) 西別府団地の横の河川敷広場を下る

西別府団地の横の河川敷広場を下っていきます。 撮影することはできませんでしたが、すぐ近くから2羽のカワラヒワが飛び立って対岸の木の枝に止まりました。 また、遠くからは "ホーホケキョ" というウグイスの鳴き声が聞こえてきます。

話が脱線しますが、ここ1週間ほどホトトギスの鳴き声をよく耳にします。 夜間に自宅にいる時に聞こえることが多いのですが、昼間の散歩でも何度が聞こえました。 だから今日はホトトギスとの出会いもチョッピリ期待しています。

境川(別府市) 西別府団地の横の砂防ダムにミシシッピアカミミガメが見当たらない画像を拡大する
境川(別府市) 西別府団地の横の砂防ダムにミシシッピアカミミガメが見当たらない

次の砂防ダムにはミシシッピアカミミガメが棲んでいますが、彼も見当たりません。 モンシロチョウはたくさん飛んでいますけど。

境川(別府市) イナコスの橋が遠くに見える画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋が遠くに見える

イナコスの橋が遠くに見えたので飛び石で右岸へ渡ります。 左岸のこの先の区間は草ボーボーなので通りたくありません。

境川(別府市) はるか遠くに四国の佐田岬が見える画像を拡大する
境川(別府市) はるか遠くに四国の佐田岬が見える

飛び石の途中で別府湾に目をやると、はるか遠くに四国の佐田岬が見えます。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を南立石公園へ向かう画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を南立石公園へ向かう

階段を上って土手上の遊歩道へ出ます。 遊歩道で南立石公園を目指していると、すぐ近くからウグイスの声が聞こえます。 ただし、姿は見えません。

境川(別府市) ハクセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) ハクセキレイ

南立石公園へ入り、しばらく境川沿いに進むとイナコスの橋が見えてきます。 イナコスの橋から下を覗き込むと、砂防ダムの横にハクセキレイがいるのが見えます。

境川(別府市) セグロセキレイの若鳥画像を拡大する
境川(別府市) セグロセキレイの若鳥

すぐ近くにはセグロセキレイもいます。 白黒模様がクッキリしていないので、どうやら若鳥のようです。

南立石公園(別府市) 南立石公園を境川沿いに下流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 南立石公園を境川沿いに下流へ進む

イナコスの橋を引き返して南立石公園へ戻り、境川沿いに下流へ進みます。 すぐ近くからはヒヨドリの鳴き声が、やや離れたところからはウグイスの鳴き声が聞こえます。

南立石公園(別府市) 階段で境川の河川敷広場へ画像を拡大する
南立石公園(別府市) 階段で境川の河川敷広場へ

しばらくすると河川敷広場へ下るための階段が現れます。 階段を下って河川敷広場へ戻ります。

境川(別府市) シオカラトンボ画像を拡大する
境川(別府市) シオカラトンボ

古戦場橋をくぐって2つほど砂防ダムを超えたところで、シオカラトンボと遭遇しました。 石に止まって休憩しているようです。

境川(別府市) ギンヤンマ画像を拡大する
境川(別府市) ギンヤンマ

次の砂防ダムを超えた先ではギンヤンマを見かけました。 去年は初めて見かけたのが9月でしたから、今年は約4ヶ月も早いです。

  
ギンヤンマを見かける直前にカラスヘビと遭遇しました。 すぐに草むらに消えたためシマヘビなのかヤマカガシなのかマムシなのかわかりませんでした。
境川(別府市) であい橋画像を拡大する
境川(別府市) であい橋

であい橋が見えてきました。 今日はここで折り返すことにします。 コスモス荘園店で飲み物を購入し、河川敷広場へ戻って上流へ引き返します。

上流へ歩いていると、黄色いキタキチョウらしき蝶がヒラヒラと飛んでいるのが見えます。 ランタナの花に止まったので眺めていると、やや大きめの斑紋があるじゃないですか。 キタキチョウじゃない、モンキチョウです。

境川(別府市) ランタナの花の蜜を吸うモンキチョウ画像を拡大する
境川(別府市) ランタナの花の蜜を吸うモンキチョウ

やったぁ、初撮影となるモンキチョウです。 境川沿いを散歩するようになって3年目ですが、モンキチョウを見るのは初めてです。

境川(別府市) ランタナの花の蜜を吸うキタテハ画像を拡大する
境川(別府市) ランタナの花の蜜を吸うキタテハ

少し先ではキタテハに出会いました。 こちらもランタナの花の蜜に夢中なようです。

  
キタテハも境川ではそれほど見かけません。 まあ、モンキチョウベニシジミほどは珍しくはありませんが。
境川(別府市) ペラペラヨメナの花の蜜を吸うモンシロチョウ画像を拡大する
境川(別府市) ペラペラヨメナの花の蜜を吸うモンシロチョウ

南立石公園への階段の途中では、またまたモンシロチョウと遭遇しました。 今日の散歩で見かけたモンシロチョウは30匹を超えていると思います。

南立石公園(別府市) 南立石公園を境川沿いに上流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 南立石公園を境川沿いに上流へ進む

南立石公園へ入り、境川沿いに上流へ向かいます。 初夏ですが、木陰はまだまだ肌寒いです。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む

南立石公園を抜け、境川の土手上の遊歩道へ出ます。 行きはウグイスの鳴き声が聞こえていましたが、今は静かなものです。

南立石二区(別府市) 西別府団地の少し下流から河川敷広場へ下る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の少し下流から河川敷広場へ下る

土手上の遊歩道を150メートルほど進み、西別府団地の手前で河川敷広場へと下ります。 右岸では砂防ダムを超えられないので、飛び石で左岸へ渡る必要があります。

境川(別府市) カダヤシ疑惑の魚の稚魚なのかな画像を拡大する
境川(別府市) カダヤシ疑惑の魚の稚魚なのかな

飛び石から水中を眺めると、何やら小さな魚が泳いでいるのが見えます。 この辺りにはカダヤシ疑惑の魚がいますが、この群れはカダヤシの稚魚でしょうか。

境川(別府市) カワラヒワ画像を拡大する
境川(別府市) カワラヒワ

2つ上流の砂防ダムにはカワラヒワがいました。 写真には写っていませんが、近くにもう1羽います。 行きに撮り逃した2羽でしょうか。 いつ見ても・何度見ても可愛くはないですねぇ。 カワラヒワには悪いけども。

西別府橋の手前で右岸へ渡り、階段を上って土手上の未舗装路へ出ます。

南立石二区(別府市) 西別府橋はすぐそこ画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋はすぐそこ

西別府橋はすぐそこです。 今日の散歩もそろそろ終わりですね。

南立石二区(別府市) 生目町の手作り看板が出迎えてくれた画像を拡大する
南立石二区(別府市) 生目町の手作り看板が出迎えてくれた

西別府橋の脇の仲好し公園では、手作り看板たちが出迎えてくれました。 交通安全を願って作られた看板だとのこと。

  
  

感想

モンキチョウを撮影できたことがとにかく嬉しいです。 ホトトギスに出会えなかったのは残念ですが。

メニュー