トップ >
境川でスッポンの甲羅干しに遭遇した (2023-10-05)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 9-18mm F4.0-5.6

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

南立石生目町(別府市) 境川の土手上の未舗装路を下る画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川の土手上の未舗装路を下る

愛機OLYMPUS E-520を片手に境川の土手上の未舗装路を下っていきます。 なお、今日のレンズは超広角レンズの ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 です。

南立石生目町(別府市) 西別府橋からの上流の眺め画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 西別府橋からの上流の眺め

西別府橋で対岸の扇山町へ渡りながら上流を撮影します。 河川敷広場の左岸(扇山町側)は草ボーボーで歩けそうにないですね。

  
ここの左岸は初春と晩秋に除草されるようです。
扇山町(別府市) 境川の河川敷広場の様子画像を拡大する
扇山町(別府市) 境川の河川敷広場の様子

西別府橋を渡り、川沿いの道を下ります。 西別府橋のすぐ下流の左岸(扇山町側)は除草されて歩きやすそうです。

  
この付近は初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) ハクセキレイとセグロセキレイとスズメ画像を拡大する
境川(別府市) ハクセキレイとセグロセキレイとスズメ

階段で河川敷広場へ下ります。 すぐ前の前にハクセキレイセグロセキレイ・スズメがいますが、超広角レンズなので米粒大です。

境川(別府市) スッポンが甲羅干しをしている画像を拡大する
境川(別府市) スッポンが甲羅干しをしている

すぐ下流の砂防ダムではスッポンが甲羅干しをしています。 しばらく見ているとこちらに気づき、水中に逃げていきました。

境川(別府市) 河川敷広場の様子画像を拡大する
境川(別府市) 河川敷広場の様子

スッポンに別れを告げ、さらに下っていきます。 ここから下流に200メートルほどの区間はとても歩きやすいです。

境川(別府市) カルガモとミシシッピアカミミガメ画像を拡大する
境川(別府市) カルガモとミシシッピアカミミガメ

次の砂防ダムには2羽のカルガモミシシッピアカミミガメがいました。 ミシシッピアカミミガメは島で甲羅干ししていたのですが、こちらに気づいて水中に逃げていきました。

境川(別府市) カダヤシ疑惑の魚がいた飛び石画像を拡大する
境川(別府市) カダヤシ疑惑の魚がいた飛び石

カルガモミシシッピアカミミガメがいた砂防ダムの少し下流の飛び石はほとんど使われていません。 右岸に渡っても土手上に上がる階段がないためです。

なお、この飛び石の周りにはカダヤシ疑惑のメダカ大の魚(ではなく本物のメダカかも)がいましたが、最近は見かけません。

境川(別府市) 境川の流れ画像を拡大する
境川(別府市) 境川の流れ

飛び石から下流を見てみましょう。 ここだけ見ればキレイな川に見えますね。

境川(別府市) イナコスの橋までは草ボーボー画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋までは草ボーボー

しばらく下流へ進むと左岸は草ボーボーになります。 草が生い茂っていなければ南立石公園のすぐ手前まで行けるのですが、今の時期は無理です。

  
ここから下流(南立石公園の手前まで)の左岸は初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) 飛び石で対岸へ渡って土手上の遊歩道へ画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で対岸へ渡って土手上の遊歩道へ

今の時期は飛び石で対岸へ渡って土手上の遊歩道に出るしかありません。 飛び石の周りは除草されていてとても歩きやすいです。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を南立石公園へ向かう画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を南立石公園へ向かう

土手上の遊歩道を南立石公園目指して下っていきます。 この遊歩道は夏の間は涼しくて快適ですが、秋には少し肌寒いです。

南立石二区(別府市) 南立石公園の手前の河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石二区(別府市) 南立石公園の手前の河川敷広場への階段

南立石公園の出入り口の少し手前には河川敷広場へ下るための階段があります。 ただし、見ての通り草ボーボーなので今の時期は通るのは無理です。

  
ここから上流(西別府団地の少し下流の砂防ダムまで)の左岸は初春と晩秋に除草されるようです。
南立石二区(別府市) 南立石公園の出入り口画像を拡大する
南立石二区(別府市) 南立石公園の出入り口

遊歩道の終端には南立石公園の出入り口があります。 通り慣れた道です。

南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

南立石公園に入ってすぐの場所からも河川敷広場へ下ることができますが、草ボーボーなので下っても引き返すことになります。

  
この先は初春と晩秋に除草されるようです。 ただし、下流には水浸しゾーンがあります。
  
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

少し下流へ進んだところにも河川敷広場へ下る階段がありますが、見ての通り草ボーボーです。 階段さえも見えにくいです。

  
ここも初春と晩秋に除草されるようです。
南立石公園(別府市) イナコスの橋からの上流の眺め画像を拡大する
南立石公園(別府市) イナコスの橋からの上流の眺め

イナコスの橋から上流を見てみましょう。 右岸も左岸も草ボーボーですし、左岸は水浸しです。 なお、この砂防ダムにはスッポンがいます。

  
ここの左岸は初春と晩秋に除草されるようです。 初春の除草から5月頃までの期間はなんとか歩けますが、水浸しゾーンがあるのでオススメはしません。
南立石公園(別府市) イナコスの橋からの下流の眺め画像を拡大する
南立石公園(別府市) イナコスの橋からの下流の眺め

同じくイナコスの橋からの下流の眺めです。 左岸は先日の除草で歩きやすくなっていますが、右岸は草ボーボーです。

  
ここの右岸・左岸は初春と晩秋に除草されるようです。 なお、右岸は晩秋というより初冬というべき時期かもしれません。
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

イナコスの橋を引き返し、下流へ進むと河川敷広場への階段があります。 草ボーボーで進めません。

  
ここは初春と晩秋に除草されるようです。
  
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

さらに下流にある河川敷広場への階段ですが、ここも進むのは無理です。 この付近はどこもかしこも草ボーボーですね。

  
ここは初春と晩秋に除草されるようです。
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

南立石公園内をさらに下流へ進むと、最後の河川敷広場への階段があります。 ここは "べっぷ鶴見岳一気登山道" の一部ですから、さすがに手入れされています。 では、この階段を下っていきましょう。

境川(別府市) 古戦場橋の下からの眺め画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋の下からの眺め

河川敷広場へ下って少し進むと古戦場橋があります。 古戦場橋の下からの別府湾の眺めです。 超広角レンズなので、よくわかりませんね。

境川(別府市) 古戦場橋の少し下流の草ボーボー地帯画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋の少し下流の草ボーボー地帯

飛び石で左岸へ渡ってさらに下流へ進むと草ボーボー地帯があります。 通称 "バッタ天国" です。 今日は短パンではなくスウェットパンツなので踏破しちゃいます。

  
ここは初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) ヒョウモンチョウ(ツマグロヒョウモンのオスかな)画像を拡大する
境川(別府市) ヒョウモンチョウ(ツマグロヒョウモンのオスかな)

ヒョウモンチョウがランタナの花の蜜を吸っています。 ツマグロヒョウモンのオスだと思われます。 このランタナの花の周囲ではよく蝶を見かけます。

境川(別府市) であい橋の上流の草ボーボー地帯画像を拡大する
境川(別府市) であい橋の上流の草ボーボー地帯

コスモス荘園店の横を通り過ぎてさらに下ると、であい橋の手前で草ボーボー地帯に出くわします。 この草ボーボー地帯は距離が長いため、スウェットパンツといえども通る気にはなれません。 引き返すことにします。

  
ここは初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) 古戦場橋の少し下流の草ボーボー地帯画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋の少し下流の草ボーボー地帯

先ほどの "バッタ天国" に戻ってきました。 ヘビがいないか足元に注意しながら慎重に進んでいきます。

境川(別府市) 古戦場橋のすぐ上流の階段画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋のすぐ上流の階段

古戦場橋をくぐった先には階段があります。 階段を上ると、すぐ先には下り階段があります。

境川(別府市) すっかり除草されている画像を拡大する
境川(別府市) すっかり除草されている

下り階段の先には広い空間があります。 除草されてすっかり歩きやすくなっていますね。 ここは車椅子でもアクセスできる貴重な場所です。

  
この広場は初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) イナコスの橋を渡る画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋を渡る

土手上の遊歩道を経由し、イナコスの橋を渡って南立石公園へ戻ります。 なお、この橋は強風が吹くとかなり激しく揺れます。

南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道へ向かう画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道へ向かう

南立石公園内を進み、境川の土手上の遊歩道へ向かいます。 秋になり、落ち葉が増えています。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道

境川の土手上の遊歩道を進みます。 右には境川が見えますが、河川敷広場は草ボーボーなのでこうやって土手上の遊歩道で迂回しなくてはなりません。

  
南立石公園から上流(西別府団地の少し下流の砂防ダムまで)の左岸は初春と晩秋に除草されるようです。
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ下る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ下る

西別府団地の手前で河川敷広場へ下り、飛び石で対岸へ渡ります。 ここから西別府橋までの約200メートルは手入れが行き届いていて歩きやすいです。

南立石二区(別府市) 西別府橋が見えてきた画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋が見えてきた

西別府橋の手前で境川の土手上の未舗装路に上がり、西別府橋を目指します。 西別府橋が見えたら今日の散歩もそろそろ終わりです。

  
  

感想

超広角レンズの ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 は河川敷広場の散歩には向いていません。 向いていませんが、使わずに放置しておくと痛みそうなので定期的に使うしかないのです。

メニュー