トップ >
境川草ボーボー巡り(久々のカルガモと初撮影の生き物x5) (2023-09-27)

  
カメラ OLYMPUS E-520(2台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 50mm F2.0 Macro

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

南立石生目町(別府市) 境川への狭い道画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川への狭い道

所有しているレンズの中で一番明るい ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro を相棒に境川へ向かいます。 普段は西別府橋の少し下流から河川敷広場に下るのですが、今日は高速道路の少し下流から河川敷広場に入ります。 3日前に撮り逃したホウジャクを撮影するためです。

南立石生目町(別府市) 境川の河川敷広場へ入り飛び石で対岸に渡る画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川の河川敷広場へ入り飛び石で対岸に渡る

この先の飛び石で対岸へ渡り、キバナコスモスの花がたくさん咲いている場所へ向かいます。 3日前はその場所でホウジャクを見ることができました。

境川(別府市) ツチイナゴ画像を拡大する
境川(別府市) ツチイナゴ

対岸へ渡り、キバナコスモスの花の周囲を見渡します。 お、バッタかイナゴが草に止まっています。 コイツは初撮影ですね。

  
自宅へ戻って調べたところ、"ツチイナゴ" というイナゴのようです。 イナゴでは珍しく成虫で越冬するとのこと。
境川(別府市) ホシホウジャク画像を拡大する
境川(別府市) ホシホウジャク

辺りを観察すると...いました、目的のホウジャクです。 花に止まることなくホバリングしたまま蜜を吸っています。 なんて器用なんでしょうか。

  
自宅へ戻って調べたところ、"ホシホウジャク" というホウジャクのようです。

目的のホウジャクを撮影することができたので、ここからは河川敷広場の様子を紹介していきます。

境川の河川敷広場は、南立石公園より上流は草ボーボーの区間が多くてロクに歩けません。 河川敷広場の上流側の終端であるこの場所から、草ボーボー具合を余すことなく紹介していきます。

境川(別府市) 河川敷広場の上流側の様子画像を拡大する
境川(別府市) 河川敷広場の上流側の様子

上流側に進むと階段があり、上った先は高速道路の下です。 その先は行き止まりで何もありません。 つまり、高速道路の真下が境川の河川敷広場の上流側の終端です。

境川(別府市) 河川敷広場の下流側の様子画像を拡大する
境川(別府市) 河川敷広場の下流側の様子

下流側に歩道を進んでみましょう。 両側からキバナコスモスが迫っていて少し歩きにくいですが。

  
境川(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーで進めない

進んだ先にはすぐに階段があり、その先は草ボーボーです。 草ボーボーのその先には歩道が見えますが、その場所を(A)地点と呼ぶことにします。 短パンで草ボーボー地帯を通る気にはなれないので今回は引き返します。

境川(別府市) キアゲハ画像を拡大する
境川(別府市) キアゲハ

引き返すと、アゲハ蝶がキバナコスモスの花の蜜を吸っています。 翅の模様からしてキアゲハですね。

境川(別府市) 道路へ向かう画像を拡大する
境川(別府市) 道路へ向かう

個室囲炉裏焼き店の 水流見(つるみ) つるみ 水流見(つるみ) の脇を通って道路へ向かいます。 お、除草されて歩きやすくなっています。

扇山町(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
扇山町(別府市) 河川敷広場への階段

境川に沿って扇山町側の道路を下ると、河川敷広場へ下るための階段が現れます。 この階段を下って河川敷広場を上流へ進むと、先ほどの(A)地点まで行くことができます。 ただし、(A)地点の手前にも草ボーボー地帯があります。

  
ここから(A)地点までの左岸は初春と晩秋に除草されるようです。

逆に下流へ進むと、飛び石で右岸に渡ることで境川の土手上の未舗装路に出ることができます。 ただし、その未舗装路は私有地で立入禁止になっています。

右岸へは渡らずに左岸を下流に進むとすぐに砂防ダムの手前で行き止まりになります。

ここでは河川敷広場へは下らずに道路を進みます。 なお、階段のすぐ横には土手が踏み固められてできた道のようなものがあります。 その土手の道を(B)地点とします。

扇山町(別府市) 西別府橋画像を拡大する
扇山町(別府市) 西別府橋

西別府橋が見えてきました。 西別府橋の手前から河川敷広場へ下りることができるのですが、そこも草ボーボーなので今回は通りません。

  
この付近は初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) 西別府橋を生目町側へ渡る画像を拡大する
境川(別府市) 西別府橋を生目町側へ渡る

西別府橋で右岸へ渡ります。 渡ったら少し上流へ戻り、河川敷広場へ下ります。

境川(別府市) ハクセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) ハクセキレイ

飛び石にハクセキレイが止まっています。 やせ細っているように見えますが大丈夫でしょうか。

境川(別府市) 途中で途切れている階段画像を拡大する
境川(別府市) 途中で途切れている階段

対岸の上流側を見ると砂防ダムの横に階段が見えます。 しかし、見ての通り階段は河川敷広場とはつながっていません(砂防ダムの途中で階段が途切れている)。 あの途切れている階段を上ると(B)地点です。

なお、階段から(写真での向かって右に)進むことで土手の傾斜部分の草地に進むことはできます。 ただし、その草地も草ボーボーです。

  
その草地は初春と晩秋に除草されるようです。
南立石肉(別府市) 境川の土手上の未舗装路画像を拡大する
南立石肉(別府市) 境川の土手上の未舗装路

下流へ引き返し、西別府橋の脇から境川の土手上の未舗装路に入ります。 ここは草ボーボーではないですが、地面がデコボコしていて歩きにくいです。

  
境川の河川敷広場は、西別府橋の下で分断されています(西別府橋の下はくぐれない)。
境川(別府市) ハクセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) ハクセキレイ

西別府橋の少し下流から河川敷広場へ下ります。 お、ハクセキレイがいます。

境川(別府市) キアゲハ画像を拡大する
境川(別府市) キアゲハ

飛び石で左岸へ渡ると、白い彼岸花の花にキアゲハが止まっています。 本日2匹目のキアゲハですね。

境川(別府市) 西別府団地の横の河川敷広場は歩きやすい画像を拡大する
境川(別府市) 西別府団地の横の河川敷広場は歩きやすい

西別府団地の横の河川敷広場はとても歩きやすいです。 歩道の周りに背の高い草がないためです。

境川(別府市) ハグロトンボの交尾画像を拡大する
境川(別府市) ハグロトンボの交尾

2匹のハグロトンボがくっついて飛んでいます。 交尾中のようです。 なお、体が黒っぽいのがメスで、メタルグリーンなのがオスです。

境川(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーで進めない

西別府団地の少し下流まで進むとイナコスの橋が見えてきます。 イナコスの橋が見える場所から先は、見ての通り草ボーボーで進めません。 なお、この場所を(C)地点とします。

  
(C)地点から後ほど紹介する(D)地点までは、初春と晩秋に除草されるようです。 初春の除草から5月頃までの期間しか歩けません。
境川(別府市) 飛び石で対岸へ渡る画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で対岸へ渡る

飛び石で対岸へ渡り、階段を上って土手上の遊歩道へ出ます。 この飛び石の周囲は定期的に草が刈られているようです。 除草している人、ありがとう。

南立石二区(別府市) ニホンカナヘビ画像を拡大する
南立石二区(別府市) ニホンカナヘビ

土手上の遊歩道に出ると、足元で何かが動きました。 おお、ニホンカナヘビです。 ニホンカナヘビを撮影するのは初だと思います。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む

土手上の遊歩道を進みます。 この土手上の遊歩道は南立石公園まで続いています。

南立石二区(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
南立石二区(別府市) 草ボーボーで進めない

南立石公園の少し手前では、階段で河川敷広場へ下ることができます。 ただし、見ての通り草ボーボーなので今日は通りません。 なお、この場所を(D)地点と呼ぶことにします。

ちなみに、上流へ進むと先ほどの(C)地点につながりますが、もちろん草ボーボーです。

  
(D)地点から先ほどの(C)地点までは初春と晩秋に除草されるようです。
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

南立石公園へ入ると、少し進んだところから階段で河川敷広場へ下ることができます。 ここを(E)地点とします。

南立石公園(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
南立石公園(別府市) 草ボーボーで進めない

ただし、数メートル進んだ先は草ボーボーです。 もちろんこの先には進まずに南立石公園に戻ります。

なお、草をかき分けて無理やり上流へ進めば、先ほどの(D)地点へたどり着きます。 同様に、無理やり下流にも進めますが水浸し地帯があるのでオススメはしません。

  
この(E)地点から下流のイナコスの橋の少し上流までは年間を通して水浸しです。 除草は初春と晩秋に実施されるようです。
境川(別府市) 草ボーボーと水浸しで進めない画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーと水浸しで進めない

南立石公園を下流へ進み、イナコスの橋から河川敷広場の上流を見てみましょう。 このように、草ボーボー & 水浸しです。 ここを無理やり進むと先ほどの(E)地点へ出ることができます。

  
ここの左岸は初春と晩秋に除草されるようです。 初春の除草から5月頃までの期間はなんとか歩けますが、水浸しゾーンがあるのでオススメはしません。
境川(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーで進めない

同じくイナコスの橋から下流を見てみましょう。 見ての通り、左岸は草ボーボーで通るのは無理です。 写真には写っていませんが、右岸はもっと草ボーボーです。

  
ここの右岸・左岸は初春と晩秋に除草されるようです。 なお、右岸は晩秋というより初冬というべき時期かもしれません。
南立石公園(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
南立石公園(別府市) 草ボーボーで進めない

イナコスの橋を引き返して南立石公園へ戻り、下流へ進むと次の河川敷広場への階段があります。 この先へ進むと飛び石で対岸へ渡ることができるのですが、草ボーボーなので通る気にはなれません。 なお、ここを(F)地点とします。

南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段画像を拡大する
南立石公園(別府市) 河川敷広場への階段

南立石公園をさらに下ると古戦場橋の手前に河川敷広場へ下るための階段があります。 なお、この階段から先は "べっぷ鶴見岳一気登山道" です。

境川(別府市) 草が邪魔だがなんとか進める画像を拡大する
境川(別府市) 草が邪魔だがなんとか進める

階段を下った先には少し草が茂っていますが、なんとか歩けます。

境川(別府市) 草が邪魔だがなんとか進める画像を拡大する
境川(別府市) 草が邪魔だがなんとか進める

さらに先にも階段がありますが、ここもなんとか歩けます。 ただし、見ての通り草に触れずに通り抜けることはできません。

境川(別府市) 飛び石で対岸へ画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で対岸へ

河川敷広場へ下りて古戦場橋をくぐると、すぐに飛び石があります。 右岸は行き止まりなので、飛び石を渡らなければなりません。

境川(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーで進めない

ただし、左岸へ渡って下流へ進むとすぐに草ボーボー地帯があります。 なお、ここはバッタ天国です。 このバッタ天国地帯を(G)地点とします。

  
ここは初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) 上流へ折り返す画像を拡大する
境川(別府市) 上流へ折り返す

草ボーボー地帯を避けるため上流へ折り返します。 ただし、南立石公園側の右岸ではなく左岸を上ります。

境川(別府市) 階段を上る画像を拡大する
境川(別府市) 階段を上る

古戦場橋をくぐって階段を上ります。 階段を上ると、すぐに下り階段が現れます。

境川(別府市) 草ボーボーだがなんとか進める画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーだがなんとか進める

現れた階段を下ると草ボーボー地帯の広場ですが、なんとか進みます。 なお、草ボーボー地帯を抜けて左へ進むと飛び石で対岸に渡ることができます。 対岸へ渡って少し進むと、先ほどの(F)地点です。

  
この広場は初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) 道路へ続く歩道との堺も草が邪魔画像を拡大する
境川(別府市) 道路へ続く歩道との堺も草が邪魔

今回は(F)地点へは向かわずに道路へ向かいますが、道路へ続く歩道との境も草が邪魔で歩きにくいです。 まあ、またいで越えることはできますけど。

荘園(別府市) 道路を下る画像を拡大する
荘園(別府市) 道路を下る

道路に出て境川沿いを下ります。 鉄輪線を横断歩道で渡り、さらに下ります。

荘園(別府市) 住宅地を境川へ画像を拡大する
荘園(別府市) 住宅地を境川へ

コスモス荘園店の少し上流を右折し、住宅地を抜けて境川の河川敷広場へ向かいます。

境川(別府市) 境川の河川敷広場へ戻る画像を拡大する
境川(別府市) 境川の河川敷広場へ戻る

河川敷広場へ戻ります。 ここは先ほどのバッタ天国の(G)地点のすぐ下流です。

  
境川(別府市) モクズガニがいたが飛び石の下に隠れた画像を拡大する
境川(別府市) モクズガニがいたが飛び石の下に隠れた

次の砂防ダムの手前で、カニが飛び石の下に隠れるのが見えました(写真には写っていない)。 7月末に見つけたモクズガニだと思われます。

  
8月の後半、この辺りでカニの死骸を見つけました。 なので7月末に見かけたモクズガニは昇天したと思っていたのですが、どうやら達者で暮らしているようです。
境川(別府市) 約3ヶ月ぶりのカルガモ画像を拡大する
境川(別府市) 約3ヶ月ぶりのカルガモ

下流へ進みながらコスモス荘園店の横の砂防ダムを見ると...カルガモがプカプカと浮かんでいます。 おお、3ヶ月ぶりにカルガモが戻ってきました。

境川(別府市) 草ボーボーで進めない画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボーで進めない

さらに下流へ進むと "であい橋" の手前で進めなくなります。 見ての通り、最強の草ボーボー地帯があるためです。 ここを(H)地点とします。

  
ここは初春と晩秋に除草されるようです。
境川(別府市) 飛び石で対岸へ画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で対岸へ

少し上流へ引き返したところにある飛び石で対岸へ渡ります。 であい橋まで道路で迂回するためです。

南荘園町(別府市) 六角温泉画像を拡大する
南荘園町(別府市) 六角温泉

道路に出て南荘園町を進みます。 六角温泉の脇を抜け、であい橋を目指します。

南荘園町(別府市) であい橋から境川の河川敷広場へ戻る画像を拡大する
南荘園町(別府市) であい橋から境川の河川敷広場へ戻る

であい橋まで迂回してきました。 この橋の脇から河川敷広場へ下ることができます。 上流へ進むと先ほどの(H)地点ですが、今回は下流へ進みます。

境川(別府市) 下流側の様子画像を拡大する
境川(別府市) 下流側の様子

お、右岸は除草されていますね。 別府市が除草したのか町内会が除草したのかわかりませんが、とても助かります。

撮影を終えてカメラを下ろすと足元で何かが動くのが見えました。 薄茶色の細いヘビが目の前を横切っていきます。

境川(別府市) ヘビがいる画像を拡大する
境川(別府市) ヘビがいる

突然のことで撮影が遅れてしまい、尻尾しか写すことができませんでした。 ヤマカガシのように見えますが、ヘビは色や模様の個体差が大きいので自信はありません。

  
細いヘビだったのでマムシではないでしょう。 また、アオダイショウでもなさそうに思います。
境川(別府市) 大学橋画像を拡大する
境川(別府市) 大学橋

下流へ進むと大学橋が見えてきます。 今日はトキハインダストリー鶴見園店に用事があるので、ここで道路に出ます。 なお、ここから下流の青山中学校の横にも草ボーボー地帯があります。

鶴見園町(別府市) 今はなき鶴見園グランドホテルの跡地画像を拡大する
鶴見園町(別府市) 今はなき鶴見園グランドホテルの跡地

トキハインダストリー鶴見園店で用事を済ませ、鶴見園グランドホテルの跡地を進みます。

鶴見園町(別府市) 野良猫画像を拡大する
鶴見園町(別府市) 野良猫

ふと横を見ると白い野良猫がいます。 洋猫の血が入ってそうな高貴そうな見た目の猫です。

鶴見園町(別府市) 鶴見園町を進む画像を拡大する
鶴見園町(別府市) 鶴見園町を進む

鶴見園グランドホテルの跡地を抜け、鶴見園町の住宅地を進みます。 さて、どういう経路で帰ろうかな。

このまま直進して52号線を越え、霊泉寺の裏の道を通って帰るか。 それとも、途中で右折して板地川歩道橋で板地川を渡り、境川の河川敷広場へ戻るか。

鶴見園町(別府市) 板地川歩道橋を渡る画像を拡大する
鶴見園町(別府市) 板地川歩道橋を渡る

境川の河川敷広場へ戻ることにします。 板地川歩道橋で板地川を渡ります。

南荘園町(別府市) 喫茶織字成の近く画像を拡大する
南荘園町(別府市) 喫茶織字成の近く

板地川を渡ると南荘園町の喫茶織字成の近くに出ます。 南荘園町の住宅地を進み、境川の河川敷広場を目指します。

南荘園町(別府市) 境川の河川敷広場へ画像を拡大する
南荘園町(別府市) 境川の河川敷広場へ

境川の河川敷広場へ戻ってきました。 コスモス荘園店へは寄らずに上流へ進みます。

境川(別府市) カルガモ画像を拡大する
境川(別府市) カルガモ

コスモス荘園店の横の砂防ダムを見るとカルガモが2羽に増えています。 砂防ダムの島に下りて激写します。

周囲を見回すと、何やら高速で飛行するトンボがいます。 どうやらギンヤンマのようです。 今日こそはギンヤンマをきちんと撮影しなければ。

境川(別府市) カルガモ画像を拡大する
境川(別府市) カルガモ

ギンヤンマをカメラで追っていると、背後で大きな羽音がしました。 振り向くと、2羽のカルガモが下流へ向かって飛び去っています。

境川(別府市) ナミハンミョウ画像を拡大する
境川(別府市) ナミハンミョウ

足元を見るとナミハンミョウがいます。 3日前に出会ったヤツかな。

境川(別府市) ヒメスズメバチ画像を拡大する
境川(別府市) ヒメスズメバチ

橙色の昆虫が飛んできて目の前の地面に止まりました。 おっと、スズメバチです。

  
自宅へ戻って調べたところ、"ヒメスズメバチ" のようです。 腹部の橋が黒色なのが判別のポイントだとか。
境川(別府市) ギンヤンマ画像を拡大する
境川(別府市) ギンヤンマ

肝心のギンヤンマですが、やはり撮影は難しいですね。 地面に止まってくれないのでピントを合わせることができません。

時々ホバリングするのでそれを狙うか、置きピンするしかないようですが、どちらも至難の業です。

今回は置きピンで撮影したのですが、ピントが合いません。 天気が良ければF11.0まで絞って被写界深度を深くし、ISO感度を上げてシャッター速度を稼ぐのですが、残念ながら今日は曇りです。

境川(別府市) ナミアゲハ画像を拡大する
境川(別府市) ナミアゲハ

ギンヤンマの撮影を終えて上流へ向かっていると、古戦場橋の少し下流でナミアゲハと出会いました。 ランタナの花の蜜を吸っています。

南立石公園(別府市) 境川の土手上の歩道橋へ画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川の土手上の歩道橋へ

道路で草ボーボー地帯を迂回し、イナコスの橋を渡って南立石公園に入ります。 南立石公園を抜けると境川の土手上の遊歩道へ出ることができます。

南立石二区(別府市) 遊歩道を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 遊歩道を進む

境川の土手上の遊歩道を進みます。 土手下の河川敷広場は草ボーボーなので、遊歩道を進むしかありません。

  
ここから上流(西別府団地の少し下流の砂防ダムまで)の左岸は初春と晩秋に除草されるようです。
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ下る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ下る

西別府団地の手前で再び河川敷広場へ下ります。 ここから西別府橋までの約200メートルは手入れが行き届いていて歩きやすいです。

境川(別府市) ハグロトンボのオス画像を拡大する
境川(別府市) ハグロトンボのオス

飛び石を渡っているとハグロトンボのオスと遭遇しました。 往路で見かけたヤツでしょうか。

境川(別府市) スッポン画像を拡大する
境川(別府市) スッポン

西別府橋の下流の砂防ダムではスッポンを見かけました。 水面から頭を出しています。

境川(別府市) ナガサキアゲハ画像を拡大する
境川(別府市) ナガサキアゲハ

西別府橋のすぐ下流の草地では2匹のナガサキアゲハがもつれ合うように彼岸花の周りを飛んでいます。 交尾しようとしているのか、それとも花の蜜を吸っているのか。

南立石二区(別府市) 西別府橋画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋

西別府橋が見えてきました。 今日の散歩もそろそろ終わりです。

  
  

感想

今日の散歩では、ツチイナゴホシホウジャクヒメスズメバチニホンカナヘビを初撮影することができました。 また、種類はわかりませんがヘビも撮影できました。 カメラを持って散歩するようになって約半年ですが、まだまだ新たな出会いはあるものですね。

あ、そうそう、カルガモが3ヶ月ぶりに境川に戻ってきたことも嬉しい出来事でした。

メニュー