トップ >
1巡目 第21湯 別府一古いともいわれる照湯温泉でお姫様気分を味わう (2013-06-13)

  

別府八湯温泉道(1巡目) 第21湯 照湯温泉

照湯温泉(別府市) 照湯温泉画像を拡大する
照湯温泉(別府市) 照湯温泉

今日は 照湯温泉(てるゆおんせん) てるゆおんせん 照湯温泉(てるゆおんせん) で入湯します。 別府で一番古いといわれる温泉で、日替わりで男女の浴室が入れ替わります。 なお、この温泉は、もともと玖珠のお殿様の別荘の湯だったそうです。

この温泉には初めてやって来たのですが、幹線道路に案内板が設置されており、とても場所がわかりやすかったです。 また、共同浴場にしては駐車場が広いですね。

照湯温泉(別府市) 市営温泉だ画像を拡大する
照湯温泉(別府市) 市営温泉だ

建物は新しいですが、藩主が使っていたという湯船は今でもそのまま利用されているとか。 しかし、藩主の湯船が残されているという湯は、今日は『殿様の湯』(男湯)になっており、『姫様の湯』(女湯)はピカピカの新しい湯船でした。

入浴客の皆様がとても気さくに話をしてくださり、私がぬる湯好きだとわかると、水を入れてくれたりしてとても親切でした。 また、入浴客の方がおっしゃるには『色々な温泉をめぐって、最後にここの湯に落ち着く人が多くいる』とのことでした。

  
  

感想

お湯はとてもやわらかで、すごく気持ちがよくなりました。 『最後にこの温泉に落ち着く人が多い』というのも納得の本当によい温泉でした。 少しだけお姫様気分も味わえたかな?

ここの温泉が、今まで入湯した21湯の中でナンバー1です。

メニュー