トップ >
境川で2週間ぶりに遭遇のクマバチと初撮影のウラギンシジミ (2023-11-02)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
35mm F3.5 Macro

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

南立石生目町(別府市) 境川の河川敷広場へ続く道画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川の河川敷広場へ続く道

高速道路の少し下流から境川の河川敷広場へ下ります。 なお、レンズは ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro です。 マクロ撮影にはもちろん、街ブラスナップでも活躍するいいレンズです。

境川(別府市) クマバチ画像を拡大する
境川(別府市) クマバチ

飛び石で対岸へ渡るとクマバチがキバナコスモスの花の蜜を吸っています。 クマバチを見かけるのは約2週間ぶりです。

マクロレンズということもあり、35mm(35mm換算:70mm)の中望遠でも大きく撮影することができました。 クマバチは人間のことなど気にもしていないようで、かなりレンズを近づけることができます。

境川(別府市) 円形の飛び石で砂防ダムを渡る画像を拡大する
境川(別府市) 円形の飛び石で砂防ダムを渡る

左岸の河川敷広場を下っていきます。 途中、円形の飛び石 x 5 + 4 で砂防ダムを越えるところがあります。 円形の飛び石 x 4 の飛び石の周りには、カダヤシ疑惑のメダカ大の魚がいます。

境川(別府市) カダヤシ疑惑の魚画像を拡大する
境川(別府市) カダヤシ疑惑の魚

カダヤシ疑惑の魚を上から見ると、黒い線のようなものが見えます。 メダカっぽいのですが、境川にメダカがいるとは思えないので "この魚はカダヤシだ" と自分に言い聞かせています。

境川(別府市) 階段で土手上へ画像を拡大する
境川(別府市) 階段で土手上へ

しばらく下流へ進むと、河川敷広場は砂防ダムの手前で行き止まりになります。 砂防ダムを越えるためには、階段で土手上に上がる必要があります。

階段で土手上に上がり下流へ進むと、すぐに長い下り階段が現れます。 この長い下り階段は、クロコノマチョウと出会えるかもしれない場所です。 境川では過去2回クロコノマチョウを見ましたが、どちらもこの長い下り階段でのことです。

境川(別府市) 西別府橋が見えてきた画像を拡大する
境川(別府市) 西別府橋が見えてきた

長い下り階段を進み、さらにいくつかの砂防ダムを越えると西別府橋が近づいてきます。 ただし、このまま西別府橋までは進めません。 西別府橋の上流の砂防ダムは河川敷広場では越えられないためです。

境川(別府市) 階段で土手上の道路へ画像を拡大する
境川(別府市) 階段で土手上の道路へ

左岸には道路へ上がるための階段がありますので、この階段を上ります。

扇山町(別府市) 境川の土手上の草地を下る画像を拡大する
扇山町(別府市) 境川の土手上の草地を下る

境川沿いの道路を下ります。 少し進むと、土手上の草地を歩けるようになります。

扇山町(別府市) 対岸に見える生目町の手作り看板画像を拡大する
扇山町(別府市) 対岸に見える生目町の手作り看板

西別府橋の手前で対岸を見ると、手作り看板がズラッと並んでいるのが見えます。 馴染みのあるキャラクタが多いですが、一部正体不明のキャラクタもいます。

境川(別府市) コガモの群れ画像を拡大する
境川(別府市) コガモの群れ

西別府橋のすぐ下流から河川敷広場へ下ります。 最初の砂防ダムの近くでは、コガモが群れでプカプカと浮かんでいます。

境川(別府市) ウラギンシジミ画像を拡大する
境川(別府市) ウラギンシジミ

西別府団地を横目に河川敷広場を下流へ向かって進みます。 土手上の遊歩道へ上がるため飛び石を渡ろうとしたところ、足元に見慣れない蝶がいるのが見えました。 翅の裏が真っ白ですが、何ていう蝶なんでしょうか。

  
自宅へ戻って調べたことろ、"ウラギンシジミ" というシジミチョウ科の蝶でした。
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を下る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を下る

土手上に上がり、遊歩道で南立石公園へ向かいます。 今日は、ここまでほとんど野鳥とは出会っていません。 ここからの出会いに期待です。

境川(別府市) イナコスの橋で左岸へ画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋で左岸へ

南立石公園を経由してイナコスの橋で左岸へ渡ります。

荘園(別府市) イナコスの橋の少し下流の階段で河川敷広場へ下りる画像を拡大する
荘園(別府市) イナコスの橋の少し下流の階段で河川敷広場へ下りる

少し下流へ進んだところにある階段で、再び河川敷広場へ下ります。 なお、この辺りはカワセミを高確率で目撃できる場所です。

境川(別府市) 木に止まるキセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) 木に止まるキセキレイ

チチチ、と鳴きながら野鳥が木の枝に止まりました。 キセキレイですね。 木に止まるキセキレイを見られるのは珍しいことように思います。

境川(別府市) であい橋画像を拡大する
境川(別府市) であい橋

古戦場橋をくぐり、さらに下流へ進みます。 いくつかの砂防ダムを越えましたが、何の出会いもないまま "であい橋" が見えてきました。 そろそろ折り返すことにします。

コスモス荘園店で飲み物を購入し、境川へ戻って上流へ引き返します。 帰り道では素敵な出会いがあるといいなぁ。

境川(別府市) イナコスの橋と内山画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋と内山

古戦場橋をくぐって階段を上ると、やや広い場所に出ます。 この辺りでは野鳥はもちろん、トンボや蝶もよく見かけます。

しかし、今日はトンボはほとんどいませんし、蝶も見かけません。 11月になってからはギンヤンマを見かけなくなった気がしますし、今日はツマグロヒョウモンも見ていません。 生目神社でキタテハは見かけましたけど。

荘園(別府市) イナコスの橋へ画像を拡大する
荘園(別府市) イナコスの橋へ

南立石公園へ戻るためイナコスの橋へ向かいます。 イナコスの橋は、平成6年竣工の日本初のつり橋式サスペンアーチ橋です。 簡単に言えば、"逆さ吊り" の構造だとか。

境川(別府市) イナコスの橋で南立石公園へ画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋で南立石公園へ

イナコスの橋を渡り、南立石公園へ向かいます。 見ての通り、イナコスの橋は石橋です。 花崗岩を使っているらしいですね。

南立石公園(別府市) 南立石公園を上流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 南立石公園を上流へ進む

南立石公園を上流へ進みます。 11月になり、木陰に入ると肌寒く感じるようになりました。

南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道は目の前画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道は目の前

少し歩くと、公園と境川の土手上の遊歩道との境が見えてきます。 左に写っているのが境界杭です。

南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ

遊歩道を150メートルほど進み、西別府団地の手前で河川敷広場へ下ります。 散歩の終わりも近づいてきましたから、野鳥や昆虫との出会いを期待したいものです。

境川(別府市) 西別府橋と内山画像を拡大する
境川(別府市) 西別府橋と内山

何の出会いもないまま西別府橋が見えてきました。 うーん、今日の散歩はイマイチでしたね。

  
  

感想

今日の散歩は生き物との出会いには恵まれませんでした。 しかし、2週間ぶりにクマバチに遭遇し、ウラギンシジミを初撮影することはできました。 クマバチウラギンシジミのおかげで、こうして1本記事を書くことができました。 ありがとう。

メニュー