トップ >
境川で5ヶ月ぶりのカワラヒワと遭遇しダイサギには驚かされた (2023-10-25)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 40-150mm F4.0-5.6

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6

南立石生目町(別府市) 境川への狭い道画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川への狭い道

ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 を装着した愛機OLYMPUS E-520を手に、境川の高速道路の少し下流へやって来ました。

夏の間は西別府橋から上流は草ボーボーで歩きにくいですが、今の時期は除草のおかげで快適に散策することができます。

境川(別府市) 除草されて歩きやすくなった河川敷広場の左岸を下る画像を拡大する
境川(別府市) 除草されて歩きやすくなった河川敷広場の左岸を下る

除草されて歩きやすくなった河川敷広場の左岸を下っていきます。 西別府橋まではつながっていませんが、西別府橋の1つ上流の砂防ダムの手前まで進むことができます。

境川(別府市) マユタテアカネのメス画像を拡大する
境川(別府市) マユタテアカネのメス

少し下流へ進んだところで、マユタテアカネのメスらしきトンボと出会いました。 なお、昆虫初心者の自分には判別が難しく、ナツアカネ / アキアカネ / マイコアカネ / ヒメアカネ / ヒメリスアカネ にも見えます。

この周辺で見かけたことのあるオスがマユタテアカネだけなので、マユタテアカネということにしていますが自信はありません。

境川(別府市) 謎の石置き場画像を拡大する
境川(別府市) 謎の石置き場

さらに下流へ進むと、河川敷広場の端に石が積まれている場所があります。 草刈り機の邪魔にならないように取り除いた石が集められたものでしょうか。 なお、この石の集まりは Google Map の航空写真でも確認することができます。

西別府橋の上流の砂防ダムは、河川敷広場をこのまま進んでも越えることはできません。 砂防ダムを迂回するため、階段で道路に上がります。

扇山町(別府市) 西別府橋画像を拡大する
扇山町(別府市) 西別府橋

階段で道路に上がり、下流へ向かうとすぐに西別府橋が見えてきます。 西別府橋の手前で河川敷広場へ下りて、上流へ引き返してみましょう。

境川(別府市) 砂防ダムの上下の土手の傾斜部分を結ぶ階段画像を拡大する
境川(別府市) 砂防ダムの上下の土手の傾斜部分を結ぶ階段

河川敷広場へ下りて上流へ引き返すと、すぐに砂防ダムが現れます。 この砂防ダムに分断されているせいで、河川敷広場で砂防ダムの上と下を行き来することができません。 なお、写真に写っている階段は土手の傾斜部分をつないではいますが、河川敷広場とはつながっていません(砂防ダムの途中で階段が途切れている)。

一旦土手を途中まで上がり、土手の傾斜部分を進んで階段へたどり着き、その階段を上ると砂防ダムの上の土手の傾斜部分に行くことができます。 写真の左上に写っているコンクリートが砂防ダムの上の土手の傾斜部分です。

なお、道路で迂回する人が多いため、この階段ルートは草刈りされていないようです。 そのため、この階段ルートを通るのは困難です。

境川(別府市) カワラヒワ画像を拡大する
境川(別府市) カワラヒワ

引き続き河川敷広場を下っていると、西別府団地の横の辺りで2羽の野鳥が木に止まりました。 逆光ですが、場所は移動せずに逆光の位置で撮影します。 この時はわかりませんでしたが、自宅へ戻って写真を確認したところカワラヒワだとわかりました。

境川(別府市) ジョウビタキのメス画像を拡大する
境川(別府市) ジョウビタキのメス

順光の位置になるよう場所を変えたところ1羽が逃げていきましたが、もう1羽が残っています。 自宅へ戻って確認したところジョウビタキのメスでした。

境川(別府市) ハラボソトンボの交尾画像を拡大する
境川(別府市) ハラボソトンボの交尾

さらに下流へ進むと、西別府団地の横の砂防ダムの脇でトンボが交尾をしていました。 この特徴的な胸の模様はハラボソトンボですね。

境川(別府市) 西別府団地のすぐ下流の砂防ダムからイナコスの橋までは草ボーボー画像を拡大する
境川(別府市) 西別府団地のすぐ下流の砂防ダムからイナコスの橋までは草ボーボー

ここで再び河川敷広場を離れ、土手上の遊歩道に上がります。 ここからイナコスの橋までは見ての通り草ボーボーなので、遊歩道で迂回するしかないのです。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道で南立石公園へ向かう画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道で南立石公園へ向かう

境川の土手上の遊歩道で南立石公園へ向かいます。 数分も歩けば南立石公園の出入り口まで行くことができます。

南立石二区(別府市) 南立石公園の出入り口画像を拡大する
南立石二区(別府市) 南立石公園の出入り口

南立石公園の出入り口までやってきました。 3日前はこの辺りでエナガ・メジロ・シジュウカラを見かけましたが、今日は素敵な出会いはありませんでした。

境川(別府市) イナコスの橋で左岸へ渡る画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋で左岸へ渡る

南立石公園を通り抜けイナコスの橋を渡ります。 今の時期は除草が進んでいるため、ここで左岸へ渡る経路がオススメです。 イナコスの橋を渡り終え、すぐ下流から河川敷広場へ下ります。

境川(別府市) 上流へ歩くダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 上流へ歩くダイサギ

古戦場橋をくぐってさらに下流へ進みます。 すると少し先に大きな白い野鳥が見えました。 もはや珍しくもないダイサギですが、デカいので一瞬ドキッとします。

境川(別府市) 獲物を探すダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 獲物を探すダイサギ

ダイサギは草むらをじっと見ています。 獲物を狙っているようですが、水中でななく草むらを見ているってことはカエルや昆虫を狙っているんでしょうか。

境川(別府市) 獲物を捕えたダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 獲物を捕えたダイサギ

お、くちばしで何かを咥えています。 獲物を捕えたようですが、細長くて脚があるように見えますからトカゲでしょうか。

境川(別府市) 上流へ歩くダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 上流へ歩くダイサギ

ダイサギは上流へ向かって歩いています。 すぐ近く、わずか5メートルほどのところを女性が通り過ぎていきましたが、ダイサギは動じません。

境川(別府市) 飛び立つダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 飛び立つダイサギ

撮影に邪魔なススキを避けるため移動したところ、ダイサギは飛んで逃げていきました。 カメラのレンズが眼のように見えるのでしょうか。

境川(別府市) 砂防ダムへ降り立ったダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 砂防ダムへ降り立ったダイサギ

ダイサギは20メートルほど離れた砂防ダムに着地し、再び獲物を探し始めました。 人に慣れているのかあまり遠くまでは逃げませんね。 アオサギだとこうはいきませんけど。

境川(別府市) セグロセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) セグロセキレイ

ダイサギと別れて下流へ向かうと、コスモス荘園店の下の砂防ダムでセグロセキレイと出会いました。 今の時期、セグロセキレイは至るところで見ることができます。

境川(別府市) ダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) ダイサギ

コスモス荘園店で飲み物を購入し、河川敷広場へ戻って上流へ引き返します。 おっと、まだヤツがいました。 君は3日前にもそこで通せんぼしていたよね。

境川(別府市) 飛んで逃げるダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 飛んで逃げるダイサギ

仕方ない、今日も道路で迂回するか。 と、思っていたらダイサギちゃんは飛んで逃げてくれました。

境川(別府市) ダイサギとカラス画像を拡大する
境川(別府市) ダイサギとカラス

でも、飛んだ距離はわずかに3メートルほどでした。 そして飛んだ先にはカラスがいます。 ダイサギカラスも、互いに『我関せず』といった様子です。

境川(別府市) 水中にくちばしを突っ込むダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) 水中にくちばしを突っ込むダイサギ

ダイサギが水中にくちばしを突っ込みました。 小魚や水生昆虫でもいるのでしょうか。

境川(別府市) ダイサギ画像を拡大する
境川(別府市) ダイサギ

道路で迂回はせずにダイサギの横を通りますが、ダイサギは逃げません。 そのまましばらく進み振り返ると、ダイサギは獲物を見つめているようでした。 ダイサギちゃん、さらば。

境川(別府市) イナコスの橋画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋

古戦場橋をくぐって階段を上るとイナコスの橋が見えてきます。 ここの広場では、今日は何の出会いもありませんでした。

境川(別府市) イナコスの橋を渡って南立石公園へ画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋を渡って南立石公園へ

イナコスの橋を渡って南立石公園へ入ります。

南立石公園(別府市) 南立石公園を通って上流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 南立石公園を通って上流へ進む

秋になって涼しくなった南立石公園を進みます。 周囲から野鳥の鳴き声が聞こえますが姿は見えません。 セキレイの仲間でないことはわかりますが、何の鳥の声なのかはわかりません。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む

南立石公園を出て、境川の土手上の遊歩道を進みます。 土手下の河川敷広場はまだ除草が済んでいないため、こうやって迂回しなければなりません。

南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ下りる画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で河川敷広場へ下りる

西別府団地の手前で河川敷広場へ下ります。 ここから西別府橋までの約200メートルほどは、通年歩きやすいです。

境川(別府市) ハラボソトンボの交尾画像を拡大する
境川(別府市) ハラボソトンボの交尾

河川敷広場へ下りると交尾しているハラボソトンボがいました。 ハラボソトンボシオカラトンボの仲間だそうですが、こうして見ると確かにその通りのようです。 右の個体は腹部が白い粉を吹いたようになっていて、シオカラトンボのようです。

境川(別府市) 2羽のセグロセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) 2羽のセグロセキレイ

いくつかの砂防ダムを越えて上流へ進むと、西別府橋の手前の飛び石の周囲に2羽のセグロセキレイがいました。

境川(別府市) 2羽のセグロセキレイとキセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) 2羽のセグロセキレイとキセキレイ

すぐ近くにはキセキレイもいますね。 セグロセキレイキセキレイを一緒に写真に収めちゃいます。

境川(別府市) セグロセキレイとキセキレイとハクセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) セグロセキレイとキセキレイとハクセキレイ

右奥を見るとハクセキレイもいます。 セグロセキレイキセキレイハクセキレイを一緒に写真に収めるのは、おそらく初めてのことです。

南立石二区(別府市) 西別府橋が見えてきた画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋が見えてきた

飛び石で対岸へ渡り、川の土手上の未舗装路へ上がると西別府橋はすぐそこです。 今日の散歩もそろそろ終わりですね。

  
  

感想

正直、カワラヒワはカワイイとは思えませんが、それでも5ヶ月ぶりに出会えて嬉しかったです。 これで、境川で最近見かけていない野鳥はタヒバリだけになりました。 タヒバリはいつ戻ってくるんだろうか。

メニュー