トップ >
1巡目 第60湯 加水されてなく水道蛇口すらない『すじ湯温泉』 (2013-08-09)

  

別府八湯温泉道(1巡目) 第60湯 すじ湯温泉

すじ湯温泉(別府市) すじ湯温泉画像を拡大する
すじ湯温泉(別府市) すじ湯温泉

今日は すじ湯温泉(すじゆおんせん) すじゆおんせん すじ湯温泉(すじゆおんせん) で入湯します。 すじ湯温泉には駐車場がありません。 鉄輪には入湯者向けの市営無料駐車場がありますので、そこに車を止めて歩くことにします。

筋湯通り(別府市) 筋湯通りを通ってすじ湯温泉へ向かう画像を拡大する
筋湯通り(別府市) 筋湯通りを通ってすじ湯温泉へ向かう

鉄輪温泉の『いでゆ坂』から脇に入った『筋湯通り』へ入ります。

すじ湯温泉(別府市) すじ湯温泉画像を拡大する
すじ湯温泉(別府市) すじ湯温泉

石畳の道を進むとすじ湯温泉が見えてきました。 鄙びた感じのするすじ湯温泉にいざ入湯です。

すじ湯温泉(別府市) すじ湯温泉の案内板画像を拡大する
すじ湯温泉(別府市) すじ湯温泉の案内板

神経痛、特に"すじ"に効くことからこの名前がついたそうです。 効能を下げないため加水しておらず、水道の蛇口すらありません。 そのためか、石けんやシャンプーの使用は禁止とのこと。

  
  

感想

体も髪も洗えず、何もすることがなく早々に入浴を終えました。 地元の人はこの温泉をどのように利用しているのでしょうか。 他の共同浴場で体や髪を洗って、ここでは湯治のために入湯するのかな。

メニュー