トップ >
1巡目 第20湯 市街地を見下ろせる『いちのいで会館』の絶景露天風呂 (2013-06-12)

  

別府八湯温泉道(1巡目) 第20湯 いちのいで会館

いちのいで会館(別府市) いちのいで会館画像を拡大する
いちのいで会館(別府市) いちのいで会館

今日は いちのいで会館(いちのいでかいかん) いちのいでかいかん いちのいで会館(いちのいでかいかん) で入湯します。 市街地から少し離れた小高い場所にある山あいの温泉で、別府でも珍しい青色の湯が楽しみです。

いちのいで会館には、木立の中にある2つの露天風呂と、金鉱の湯の廃坑から湧く天然のサウナがあります。

なお、ここは入浴だけすることはできず、食事をしなければなりません。 今日は友人・知人と一緒に湯につかり、食事をいただきます。

いちのいで会館(別府市) 露天風呂からの別府市街の眺め画像を拡大する
いちのいで会館(別府市) 露天風呂からの別府市街の眺め

木々の間からは、別府の市街地や国東半島までも見ることができ、とてもきれいでした。 天気に恵まれたこともあり、まさに絶景です。

サウナでは、自然と毛穴が開いて体中の汚れが洗い流された感じでした。 滝の音を聞きながら入るコバルトブルーの露天風呂も素晴らしかったです。 また、もう一方の露天風呂は入浴後、肌がツルツルとなる気持ちのよい湯でした。 酸性のお湯の為か、シャンプーの後に髪がバサバサになりました。 シャワーがあるといいですね。

  
  

感想

別府に住んでいるということもあり、友人や知人には自宅に温泉の内湯がある人が多くいます。 そのため、一人で温泉めぐりをすることが多いのですが、今日は多くの友人や知人と一緒に来ることができてとても楽しかったです。

帰り際に、経営者のお孫さん(2歳ぐらい?)が『ありがとうございました』と深々とおじぎをしました。 その姿がとても可愛く、皆が笑顔になりました。

脱衣場に椅子がなかったので『高齢者の方が衣類の着脱に不便なのでは』と感じました。 椅子があればなお良かったですね。

メニュー