トップ >
境川からの扇山と別府湾 (2022-11-02)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
14-54mm F2.8-3.5

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

南立石二区(別府市) 扇山画像を拡大する
南立石二区(別府市) 扇山

境川沿いからの扇山です。 余計な建物が写り込まないからここからの撮影は好きですが、広角端なので扇山がよく見えていません。

今日のレンズは、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5です。 現在所有している9製品11本のレンズの中で、唯一新品で購入したレンズで一番長い付き合いでもあります。 "神レンズ" とは呼ばれないまでも "名レンズ" とは言ってもいいレンズではないかと思っています。

F2.8-3.5とまあまあ明るいので、1本しかレンズを持っていけない場面では候補に上がるレンズです。 旅行で1本しかレンズを持っていけない、となるとこのレンズか、もしくはZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3のどちらかで悩むことでしょう。 屋外だけの撮影ならZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3、屋内の撮影もあるならこのZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5になるかな。

改良型のZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIが後発で発売されているため、去年までは1万円以下で購入することができていました。 しかし、最近なぜか中古価格が上がっており、2万円前後の出費が必要です。

  
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIは、ハイスピードイメージャAFに対応しています。
境川(別府市) イナコスの橋からの境川と別府湾画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋からの境川と別府湾

イナコスの橋まで境川を下り、F8.0まで絞って別府湾を撮ってみます。 さすがは "名レンズ" です。 バキッとしていますね。

  
  

感想

残念ながら素敵な被写体には出会えませんでした。 桜や梅の季節でもないし、野鳥もいなかったし。 南立石公園でドングリを撮っても良かったかな。

メニュー