トップ >
1巡目 第34湯 山田温泉は人々の優しさにあふれる共同浴場だった (2013-07-01)

  

別府八湯温泉道(1巡目) 第34湯 山田温泉

山田温泉(別府市) 山田温泉画像を拡大する
山田温泉(別府市) 山田温泉

今日は 山田温泉(やまだおんせん) やまだおんせん 山田温泉(やまだおんせん) で入湯します。 山田温泉は、最初に建てられた昭和33年には平屋の木造瓦葺きの温泉だったそうです。 しかし、今は面影はありません。

朝見神社で『茅の輪くぐり』をしてから山田温泉へ向かいました。

なお、この温泉の効能は、神経痛・婦人病・皮膚病だそうです。 私は肩が痛いので、湯船につかりゆっくりとマッサージをしました。

  
  

感想

お湯はちょっぴり熱めでしたが、他のお客様が水を入れてくれて『こちらに入りなさい』と親切に教えてくださり、気持よく入浴することができました。

この温泉が地域の皆に愛されていることがよくわかりました。 地域の人々の優しさにあふれる温泉でした。

メニュー