トップ >
南立石公園でエナガ・シジュウカラと遭遇もヤマガラはブレた (2023-11-20)

  
カメラ OLYMPUS E-520(2台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 70-300mm F4.0-5.6

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

南立石二区(別府市) 西別府団地の下の道を境川方面へ進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の下の道を境川方面へ進む

西別府団地の下の道を境川方面へ向かいます。 なお、レンズは昨日と同じ ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 です。 昨日はヤマガラの撮影に失敗してブレブレになったので、リベンジのため今日も同じレンズの登場となりました。

なお、カメラ本体は昨日と同じOLYMPUS E-520です。 ただし、本日のE-520は昨日のE-520とは別の個体です。 実は、E-520は2台所有しています。 中古で 8,900円 で売られていたので、予備機として迷わず購入してしまいました。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道で南立石公園へ向かう画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道で南立石公園へ向かう

境川の土手上の遊歩道で南立石公園へ向かいます。 昨日はこの遊歩道でシジュウカラの群れと出会いましたが今日は静かなものです。

南立石二区(別府市) 桜の木の枝に止まるメジロ画像を拡大する
南立石二区(別府市) 桜の木の枝に止まるメジロ

南立石公園の出入り口の直前でのこと。 2羽の小さな野鳥が公園の木から飛び立ち、遊歩道沿いの桜の木の枝に止まりました。 お、メジロです。

昨日もこの桜の木にメジロが止まっていました。 クマノミズキが絡まっているので、その実を狙っているのでしょう。

南立石公園に入り、境川沿いに下流へ向かいます。 すると、イナコスの橋のたもと近くのクスノキにコゲラが止まっています。 でも、レンズを向けた時には、もうコゲラの姿はありませんでした。 ガッカリです。

おや、クスノキには別の小さな野鳥もウロチョロしています。 腹が橙色で羽が灰色だからヤマガラです。 やった、連写だ。

南立石公園(別府市) クスノキに止まるヤマガラ画像を拡大する
南立石公園(別府市) クスノキに止まるヤマガラ

ひたすら連写しましたが、自宅へ戻って確認したところ、どの写真もブレています。 被写界深度を深くするため F8.0 まで絞ったのがダメだったようです。 ISO 800にすれば、F8.0 でもシャッター速度を稼げるかと思ったのですが、なんと 1/50秒で露出されています。

南立石公園(別府市) クスノキに止まるヤマガラ画像を拡大する
南立石公園(別府市) クスノキに止まるヤマガラ

同じくブレブレです。 設定が悪かったこともありますが、カメラの自動露出にも問題があります。 昨日のヤマガラの写真もそうだったのですが、露出過多で白っぽくなっています。

昨日のヤマガラの写真の露出過多はカメラ本体の露出計に問題があるのかと思い、今日は予備機のE-520を持ってきました。 でも、結果は同じでした。

露出計の故障でなかったことは良かったですが、自動露出に頼れないのは困ります。 次回からは -0.7EV 〜 -1.0EV 程度に露出補正して撮影してみようと思います。

南立石公園(別府市) エナガ画像を拡大する
南立石公園(別府市) エナガ

近くの木の枝に白っぽい小さな野鳥が止まりました。 お、野鳥界のアイドル エナガです。 こちらを向いているので顔が正面しか見えません。 横を向いて欲しかったなぁ。

南立石公園(別府市) エナガ画像を拡大する
南立石公園(別府市) エナガ

飛び立ったところも撮影できました。 ISO 800 で F8.0 ですが、シャッター速度は 1/500秒になっています。 ヤマガラの時もこのくらいのシャッター速度にしてくれよ。

南立石公園(別府市) シジュウカラ画像を拡大する
南立石公園(別府市) シジュウカラ

別の近くの木にも小さな野鳥が飛んできました。 白いほっぺにネクタイ模様のシジュウカラです。 何か咥えていますが、虫のようにも木の実のようにも見えます。

南立石公園(別府市) 境川沿いに下流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川沿いに下流へ進む

引き続き、境川沿いに下流へ向かいます。 野鳥の鳴き声に注意しながら進みますが、この付近では鳴き声は聞こえてきません。

境川(別府市) キセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) キセキレイ

河川敷広場へ下りて古戦場橋をくぐり、さらに下流へ進みます。 コスモス荘園店の横を過ぎた先の砂防ダムまで進むと、段差のフチにキセキレイが止まっています。

境川(別府市) ハクセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) ハクセキレイ

コスモス荘園店で飲み物を購入し、境川へ戻って上流へ引き返します。 コスモス荘園店の横の砂防ダムでは、ハクセキレイと出会いました。

  
境川(別府市) コガモのオス画像を拡大する
境川(別府市) コガモのオス

ハクセキレイのいた砂防ダムを越えたところで、別の野鳥と出会いました。 換羽中のコガモのオスです。 彼には悪いですが、換羽中の姿はこんなにもグロテスクなんですね。

境川(別府市) ナミハンミョウ画像を拡大する
境川(別府市) ナミハンミョウ

古戦場橋の少し下流では3週間ぶりにナミハンミョウと出会いました。 冬が近い今でも見かけるということは、成虫で越冬するんでしょうか。

境川(別府市) ニホンカナヘビ画像を拡大する
境川(別府市) ニホンカナヘビ

古戦場橋をくぐり、右岸の階段で南立石公園へ上ります。 階段を上っている途中、足元で細長い茶色いモノが動くのが見えました。 ヘビかと思いドキッとしましたが、大丈夫、ニホンカナヘビです。

南立石公園(別府市) 境川沿いに上流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川沿いに上流へ進む

南立石公園を境川沿いに上流へ歩きます。 野鳥との出会いに期待しながら進みますが、残念ながら野鳥は見当たりません。 まさに、"声はすれども姿は見えず" です。

南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道へ画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道へ

引き続き上流へ進み、境川の土手上の遊歩道に出ます。 この辺りでは先ほどはメジロを、昨日はメジロ・シジュウカラ・ヤマガラを見ましたが、今は何もいません。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を上流へ進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を上流へ進む

境川の土手上の遊歩道を上流へ歩きます。 この遊歩道は河川側は石畳で逆側はアスファルト舗装ですが、今日はアスファルト舗装の上を歩いています。

南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で境川の河川敷広場へ下る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府団地の手前で境川の河川敷広場へ下る

遊歩道を数分歩き、西別府団地の手前で河川敷広場へ下ります。 飛び石で対岸へ渡り上流へ向かいますが、トンボも蝶も野鳥もいません。

つい最近までは、河川敷広場は野鳥やトンボ・蝶と出会える素敵な場所でした。 でも今は、南立石公園の方が野鳥と出会えるように思います。

境川(別府市) 西別府橋が見えてきた画像を拡大する
境川(別府市) 西別府橋が見えてきた

西別府橋が近づいてきました。 そろそろ散歩も終わりですが、最後に何か生き物と出会いたいところです。

境川(別府市) 砂防ダムの島に止まるアカタテハ画像を拡大する
境川(別府市) 砂防ダムの島に止まるアカタテハ

西別府橋の下流の砂防ダムを覗いてみると、島にアカタテハが止まっています。 昨日見かけた子とは模様が違うようですから、別の個体だと思われます。

境川(別府市) 飛び石に止まるセグロセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石に止まるセグロセキレイ

砂防ダムを越えるとその先の飛び石にセグロセキレイが止まっています。 写真には写っていませんが、隣にはもう1羽のセグロセキレイが、近くには2羽のハクセキレイもいました。

南立石二区(別府市) 西別府橋画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋

階段で境川の土手上の未舗装路に上がります。 未舗装路のすぐ先には西別府橋が見えます。

西別府橋を越えて生目町に入ります。 引き続き境川の土手上の未舗装路を上ると、左手に仲好し公園の手作り看板が見えてきます。

南立石生目町(別府市) 顔が吹き飛んだキティちゃん画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 顔が吹き飛んだキティちゃん

一昨日の強風で顔が吹き飛ばされたキティちゃんの看板です。 隣のパンダも顔がありませんが、パンダの顔は拾って公園に置いておきました。 でも、キティちゃんの顔はありませんでした。 もしかして土手下の河川敷広場に落ちているのかな。

  
南立石生目町(別府市) 河川敷広場に落ちているキティちゃんの顔画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 河川敷広場に落ちているキティちゃんの顔

土手下を覗き込むと...ありました、キティちゃんの顔が。 キティちゃんの顔は次回の散歩で救出しようかな。 仲好し公園に置いておけばいいだろうか。

  
翌日、キティちゃんの顔を救出しようと河川敷広場を覗き込みましたが、顔はありませんでした。 仲好し公園を見ると、キティちゃんの顔が置いてありました。 河川敷広場では二人のオジサマが清掃活動をしていましたから、オジサマ達が救出してくれたんですね、きっと。
  
  

感想

エナガメジロシジュウカラと出会えたのは嬉しですが、ヤマガラをちゃんと撮影できなかったのが心残りです。 次回もレンズは ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 にしようかな。

メニュー