トップ >
境川から見る野焼き後の扇山 (2023-04-08)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
35mm F3.5 Macro

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

境川(別府市) 古戦場橋から見る野焼き後の扇山画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋から見る野焼き後の扇山

境川の古戦場橋から見る野焼き後の扇山です。 すすき色だった扇山がすっかり黒っぽくなっています。

ここ数日は天気が悪く、カメラを持ち歩くことができませんでした。 今日は4日ぶりの散歩で、レンズはZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroです。 35mm(35mm換算:70mm)の中望遠なので散歩にも街ブラにもいい感じです。

境川(別府市) 古戦場橋下からの眺め画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋下からの眺め

河川敷広場に下りて橋の下から別府湾を撮影してみると、海一面に白波が立っています。 そういえば今日は風が強いです。

境川(別府市) イナコスの橋画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋

上流へ進みイナコスの橋を撮影します。 なんでも、日本初のつり橋式サスペンアーチ橋だとか。 意味はわかりませんがスゴそうです。

南立石二区(別府市) 境川で工事が行われている画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川で工事が行われている

さらに上流へ進むと境川で工事が行われています。 何の工事でしょうかね。

  
  

感想

桜はすっかり散っていました。 入学式はまだまだ先だというのに。

メニュー