トップ >
境川の土手上でエナガ・シジュウカラ・メジロ・コゲラと遭遇 (2023-11-21)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 70-300mm F4.0-5.6

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

南立石生目町(別府市) 境川の土手上の未舗装路を下る画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川の土手上の未舗装路を下る

昨日に続き、今日も ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 を装着して散歩に出ました。 境川の土手上の未舗装路を下っていきます。

あ、そうそう、昨日の散歩で見つけたキティちゃんの顔(強風で吹き飛ばされた看板)ですが、土手下の河川敷広場にはありませんでした。 仲好し公園を見るとキティちゃんの顔を置いてあったので、誰かが救出してくれたんでしょう。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の草地を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の草地を進む

西別府橋を越え、引き続き境川の土手上の未舗装路を下っていきます。 河川敷広場への階段がありますが、素通りして土手上の草地を進みます。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む

河川敷広場への2つ目と3つ目の階段も素通りし、土手上の遊歩道を南立石公園へ向かいます。 野鳥の鳴き声がしないか注意しながら進みますが、静かなものです。

南立石公園の少し手前でのこと、たくさんの野鳥の鳴き声が近づいてきました。 見上げると、すぐ目の前の木に小さな野鳥が群れでやって来ました。

南立石二区(別府市) 謎の小さな野鳥画像を拡大する
南立石二区(別府市) 謎の小さな野鳥

その中の1羽にレンズを向けますが、後ろ姿だということもあり何の野鳥だかわかりません。

南立石二区(別府市) エナガ画像を拡大する
南立石二区(別府市) エナガ

こちらを向いてくれました。 エナガですね。 平均体重が 7g の野鳥界のアイドルです。

南立石二区(別府市) シジュウカラ画像を拡大する
南立石二区(別府市) シジュウカラ

近くで別の野鳥が動きました。 レンズを向けますが後ろ姿がチラッと見えるだけです。 この背中の模様はシジュウカラかも。

南立石二区(別府市) シジュウカラ画像を拡大する
南立石二区(別府市) シジュウカラ

別の枝に移動したので確認すると、うん、シジュウカラです。 顔が一部隠れているのが残念です。

南立石二区(別府市) コゲラ画像を拡大する
南立石二区(別府市) コゲラ

別の野鳥にレンズを向けます。 おっと、この背中の模様は昨日撮り逃したコゲラですね、きっと。

南立石二区(別府市) コゲラ画像を拡大する
南立石二区(別府市) コゲラ

枝を器用に登っていきます。 うん、この背中の模様は、やはりコゲラですね。 エナガシジュウカラは飛んで枝を移動していますが、コイツは足の握力でよじ登っています。

南立石二区(別府市) エナガ画像を拡大する
南立石二区(別府市) エナガ

近くの低い枝にエナガが降りてきました。 過去イチ大きく撮影できましたが、下からの撮影なので顔や羽の模様が良く見えません。 ちょと残念です。 しかも、望遠端の300mmではなく、215mmになっています。 なんでだろう。

南立石二区(別府市) コゲラ画像を拡大する
南立石二区(別府市) コゲラ

やや離れたところにいる別のコゲラを見ると、なんと逆さになって枝を歩いています。 足の握力がとてつもなく強いんでしょうね。

南立石二区(別府市) コゲラ画像を拡大する
南立石二区(別府市) コゲラ

1羽のコゲラが明るい場所に出ました。 これぞコゲラという背中の模様がハッキリと見えます。

南立石二区(別府市) 2羽の謎の小さな野鳥画像を拡大する
南立石二区(別府市) 2羽の謎の小さな野鳥

隣の木に目をやると、2羽の小さな野鳥が枝に止まっています。 頭か尾がこちらを向いているので "まん丸" から足が生えているようにしか見えません。 まるで、"スーモ" です。

南立石二区(別府市) メジロ画像を拡大する
南立石二区(別府市) メジロ

お、顔が見えました。 大分県の県鳥のメジロです。 メジロに遭遇したのはこれで3度目ですが、彼らはいつも2羽でいます。 つがい、ってことなんですかね。

メジロは、繁殖期以外はシジュウカラエナガと一緒に行動することが多いと聞きますが本当でしたね。

南立石公園(別府市) 境川沿いに下流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川沿いに下流へ進む

南立石公園へ入り、境川沿いに下流へ向かいます。 イナコスの橋は渡らずに、公園をさらに下流へ進みます。 今の時期だと、河川敷広場よりも南立石公園の方が野鳥に出会えそうだから、という理由です。

南立石公園(別府市) 階段で境川の河川敷広場へ下る画像を拡大する
南立石公園(別府市) 階段で境川の河川敷広場へ下る

古戦場橋のすぐ上流の階段で河川敷広場へ下ります。 なお、この階段は "べっぷ鶴見岳一気登山道" の一部です。

境川(別府市) 別府湾と大分市街画像を拡大する
境川(別府市) 別府湾と大分市街

河川敷広場へ下りて古戦場橋をくぐると、別府湾とその先に大分市街が見えてきます。 よーく見ると、大分港に "フェリー さんふらわあ" が見えます。 "さんふらわあ ごーるど・ぱーる" ですね。

境川(別府市) ヒョウモンチョウ(ツマグロヒョウモンのオス)画像を拡大する
境川(別府市) ヒョウモンチョウ(ツマグロヒョウモンのオス)

古戦場橋の下流の砂防ダムの横ではヒョウモンチョウ(ツマグロヒョウモンのオス)と出会いました。 ここでは、寒くなってきた今でも高確率でツマグロヒョウモンを見ることができます。

境川(別府市) コガモの群れ画像を拡大する
境川(別府市) コガモの群れ

コスモス荘園店の横の砂防ダムにはコガモの群れがいました。 昨日は換羽が始まったオスがいましたが、この群れの中には見当たりません。

境川(別府市) であい橋画像を拡大する
境川(別府市) であい橋

コスモス荘園店の横を過ぎて少し進むと "であい橋" が見えてきます。 であい橋の2つ上流の砂防ダムでは、過去に4度もカワセミを目撃することができました。 そこで今日も砂防ダムを覗いてみましたが、残念ながらカワセミはいませんでした。 やはり、そう簡単には出会えませんね。

境川(別府市) 古戦場橋と扇山画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋と扇山

コスモス荘園店で飲み物を購入し、境川へ戻って上流へ引き返します。 古戦場橋の先に扇山が見えますが、扇山もすっかり茶色くなっています。

境川(別府市) 階段で南立石公園へ画像を拡大する
境川(別府市) 階段で南立石公園へ

古戦場橋をくぐり、その先の階段で南立石公園へ戻ります。

南立石公園(別府市) 境川沿いに上流へ進む画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川沿いに上流へ進む

南立石公園を境川沿いに上流へ歩きます。 足元には落ち葉に加えてドングリも目立つようになってきました。

南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道へ画像を拡大する
南立石公園(別府市) 境川の土手上の遊歩道へ

南立石公園を抜け、境川の土手上の遊歩道に出ます。 公園を抜ける手前の林の中からは野鳥の鳴き声がたくさん聞こえていましたが、木が密集しているため野鳥の姿は見えませんでした。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を上流へ歩く画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を上流へ歩く

境川の土手上の遊歩道を上流へ歩きます。 野鳥との出会いを期待しましたが、野鳥の鳴き声はさっぱり聞こえません。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の草地を上流へ歩く画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の草地を上流へ歩く

西別府団地の横まで進むと、土手上の遊歩道の周辺が開けてきます。 日当たりがよいためか、石畳の上には草が茂っています。 草のおかげでクッション性が高く、とても歩きやすいです。

ふと西別府団地の桜の木を見ると、2羽の小さな野鳥が止まっています。 タヒバリのようにもモズのようにも見えます。 しかし、レンズを向ける直前に彼らは土手に植えられている木に移動しました。

目で追いますが、彼らは1・2秒おきに枝を移動するためよく見えません。 しかも、彼らが止まっている木は常緑樹です。 葉が残っているため見通しが悪く、なおのこと判別できません。

南立石二区(別府市) 桜の木の枝に止まるスズメ画像を拡大する
南立石二区(別府市) 桜の木の枝に止まるスズメ

西別府団地の別の桜の木にも小さな野鳥が止まっています。 レンズを向けると...スズメですね。

南立石二区(別府市) 西別府橋画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋

さらに上流へ進むと西別府橋が見えてきます。 今日の小旅行散歩もそろそろ終わりです。

  
  

感想

今日はたくさんの野鳥と出会うことができました。 エナガシジュウカラメジロコゲラと盛りだくさんでした。 ただ、ヤマガラと出会えなかったのは残念です。

余談ですが、タヒバリはいつ戻ってくるんでしょうか。 そろそろ会いたいところです。

メニュー