トップ >
境川の河川敷広場で今の時期しか通れない区間を通ってみた (2024-04-12)

  
カメラ OLYMPUS E-520(1台目)
レンズ - ZUIKO DIGITAL -
ED 18-180mm F3.5-6.3

フォーサーズ散歩 with ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3

南立石生目町(別府市) 生目町内を西別府橋目指して歩く画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 生目町内を西別府橋目指して歩く

生目町内を北へ歩き、西別府橋へ向かいます。 約3週間ぶりの散歩の相棒は、ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3です。 フォーサーズ機には貴重な高倍率ズームレンズです。

南立石二区(別府市) 西別府橋の横から境川の土手上の未舗装路へ入る画像を拡大する
南立石二区(別府市) 西別府橋の横から境川の土手上の未舗装路へ入る

西別府橋の横から境川の土手上の未舗装路へ入り、少し先の階段で河川敷広場へ下ります。

境川(別府市) オランダガラシかオオバタネツケバナの花画像を拡大する
境川(別府市) オランダガラシかオオバタネツケバナの花

河川敷広場へ下って少し上流へ戻ると、水草が花を咲かせていました。 この水草はオランダガラシかオオバタネツケバナだと思うのですが、どちらなのかわかりません。 見た目がそっくりなので判別できないのです。

種を見れば判別できるそうなので春を待っていたのですが、ようやく花を咲かせてくれました。 もう少しで種をつけそうですね。

境川(別府市) アシナガバチ画像を拡大する
境川(別府市) アシナガバチ

引き返して下流へ歩いていると、黄色っぽい昆虫が横を飛んで行きました。 草に止まったので観察してみると、アシナガバチでした。

境川(別府市) 西別府団地の横の河川敷広場を下る画像を拡大する
境川(別府市) 西別府団地の横の河川敷広場を下る

西別府団地を横目に、河川敷広場の左岸をさらに下流へ下ります。 この付近は河川敷広場がきちんと整備されていて歩きやすいです。

境川(別府市) ナミハンミョウ画像を拡大する
境川(別府市) ナミハンミョウ

目の前の地面に小さな昆虫がいます。 お、5ヶ月ぶりに見かけるナミハンミョウです。

境川(別府市) スッポン画像を拡大する
境川(別府市) スッポン

少し下った西別府団地の横の砂防ダムにはスッポンミシシッピアカミミガメがいます。 ん、いや、違います。 2匹ともスッポンですね。 今日はミシシッピアカミミガメは見当たりませんね。

境川(別府市) イナコスの橋が見えてきた画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋が見えてきた

さらに進むとイナコスの橋が見えてきます。 イナコスの橋が見えたら土手上の遊歩道に上がるのがオススメです。 ここから南立石公園までの約150メートルは除草されないため草ボーボーだからです。

でも、今日はこのまま河川敷広場を進みます。 年明けから初春までは草が枯れているのでなんとか進むことができるのです。

境川(別府市) セグロセキレイ画像を拡大する
境川(別府市) セグロセキレイ

砂防ダムの段差にセグロセキレイが止まっています。 セグロセキレイは夏の暑い時期以外は簡単に出会うことができます。

境川(別府市) 飛び石で右岸へ渡る画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で右岸へ渡る

次の砂防ダムの手前で飛び石を渡ります。 このまま左岸を進んでも砂防ダムは超えられないためです。

境川(別府市) 土手上の遊歩道の手前を左折する画像を拡大する
境川(別府市) 土手上の遊歩道の手前を左折する

飛び石で右岸へ渡り、土手上までは進まずに左折します。 すると、砂防ダムの堤防を超えるための階段が見えます。 なお、今立っている場所は河川敷広場であり、土手上の遊歩道ではありません。

境川(別府市) 境川に沿って進む画像を拡大する
境川(別府市) 境川に沿って進む

階段で堤防を超えると先には道が続いています。 これが河川敷広場で砂防ダムを超えるための正規の経路です。

境川(別府市) この付近の河川敷広場は手入れが不十分で草ボーボー画像を拡大する
境川(別府市) この付近の河川敷広場は手入れが不十分で草ボーボー

そのまま進むと階段が現れます。 この階段も河川敷広場の一部で、ここを進むのが正規の経路です。 ただし、見ての通り草ボーボーです。 ここも除草はされません。

なお、年明けから初春までは草が枯れているのでなんとか進めます。 階段を下り、その先の道なき道を進みます。

境川(別府市) なんとか通れるが足元がよく見えないのでオススメはしない画像を拡大する
境川(別府市) なんとか通れるが足元がよく見えないのでオススメはしない

草ボーボーですが、この通りなんとか進むことはできます。 ただし、見ての通り足元もよく見えないのでオススメはしません。 この付近にはマムシが出ることもありますし。

境川(別府市) 草ボーボー地帯をさらに進む画像を拡大する
境川(別府市) 草ボーボー地帯をさらに進む

草ボーボー地帯をさらに進みます。 堆積した土砂のせいで、もはや歩道のコンクリートは見えません。

境川(別府市) 南立石公園への階段が見える画像を拡大する
境川(別府市) 南立石公園への階段が見える

さらに進むと右側に階段が見えてきます。 この階段の先は南立石公園ですが、今日は階段は上りません。 かといって、直進しても砂防ダムで行き止まりになります。

境川(別府市) 対岸へ渡れる飛び石への道画像を拡大する
境川(別府市) 対岸へ渡れる飛び石への道

左へ向きを変え、対岸を目指します。 この先に飛び石があり、左岸へ渡ることができるのです。

境川(別府市) 飛び石で対岸へ画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で対岸へ

少し進むと対岸への飛び石があります。 この飛び石とは、年明けから初春までしか出会えません。

境川(別府市) カルガモ画像を拡大する
境川(別府市) カルガモ

飛び石を渡りながら下流に目をやると、すぐ目の前の段差にカルガモがいます。 2ヶ月ぶりのカルガモです。

境川(別府市) もう1羽のカルガモ画像を拡大する
境川(別府市) もう1羽のカルガモ

すぐ隣にはもう1羽のカルガモがいます。 つがいのようですね。

境川(別府市) 飛び石で対岸へ渡ると左右に進めるが左は砂防ダムで行き止まり画像を拡大する
境川(別府市) 飛び石で対岸へ渡ると左右に進めるが左は砂防ダムで行き止まり

飛び石で左岸へ渡った先は、上流にも下流にも進むことができます。 ただし、上流はすぐに砂防ダムで行き止まりになるので、下流へ進まなくてはなりません。

境川(別府市) イナコスの橋が見える画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋が見える

下流へ進むとイナコスの橋が見えてきます。 砂防ダムをあと2つ超えればイナコスの橋です。

境川(別府市) 歩道は水浸しなので縁の上を歩く画像を拡大する
境川(別府市) 歩道は水浸しなので縁の上を歩く

1つ目の砂防ダムの横の歩道は、見ての通りの水浸しです。 歩道の端の縁の上を歩いて回避するしかありません。

境川(別府市) 河川敷広場の左岸を下る画像を拡大する
境川(別府市) 河川敷広場の左岸を下る

1つ目の砂防ダムを超えると歩きやすくなります。 ただし、初夏から晩秋までは両側の草が生い茂るため、その期間は歩くのが困難になります。

境川(別府市) イナコスの橋のすぐ上流にも水浸し箇所がある画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋のすぐ上流にも水浸し箇所がある

2つ目の砂防ダムの横も、ご覧のように水浸しです。 ここも縁の上を歩いて回避します。

境川(別府市) イナコスの橋の裏側画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋の裏側

イナコスの橋の裏側です。 ここも初夏から晩秋までは両側の草が生い茂って近寄れないので、この眺めは期間限定です。

境川(別府市) イナコスの橋を超えてさらに下る画像を拡大する
境川(別府市) イナコスの橋を超えてさらに下る

イナコスの橋を超えてさらに進みます。 去年のことですが、すぐ目の前の砂防ダムの藪にはカワセミが営巣していました。

境川(別府市) ミシシッピアカミミガメがいた画像を拡大する
境川(別府市) ミシシッピアカミミガメがいた

その砂防ダムを覗き込むと、なんとミシシッピアカミミガメがいるじゃないですか。 この砂防ダムでミシシッピアカミミガメを見るのは初です。

西別府団地の横の砂防ダムから移動してきたのかなぁ。 いや、よく見ると甲羅の傷が西別府団地の近くで見かけていたヤツと違っています。 別の個体のようですね。

境川(別府市) 古戦場橋が見えてきた画像を拡大する
境川(別府市) 古戦場橋が見えてきた

さらに下流へ進むと古戦場橋が見えてきます。 古戦場橋をくぐり、コスモス荘園店を過ぎてさらに下流へ向かいます。

境川(別府市) 今年初のトンボ(ムギワラトンボ)画像を拡大する
境川(別府市) 今年初のトンボ(ムギワラトンボ)

コスモス荘園店の少し先では、今年初となるトンボと出会いました。 ムギワラトンボ、つまり、シオカラトンボのメスです。

境川(別府市) であい橋画像を拡大する
境川(別府市) であい橋

出会い橋が見えました。 今日はここで引き返すことにします。

南立石公園(別府市) 南立石公園内を上流へ画像を拡大する
南立石公園(別府市) 南立石公園内を上流へ

上流へ引き返し、南立石公園に入って境川に沿いに歩きます。 あちこちから野鳥の鳴き声が聞こえますが、まったく姿は見えません。 鳴き声からしてヒヨドリのようです。

南立石公園(別府市) ムクドリ画像を拡大する
南立石公園(別府市) ムクドリ

近くの芝生に小さな野鳥がいます。 お、あまり好きではないムクドリです。 餌を探しているようですね。

南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む画像を拡大する
南立石二区(別府市) 境川の土手上の遊歩道を進む

南立石公園を抜け、境川の土手上の遊歩道へ出ます。 住宅街にある貴重な癒やしの小道です。

南立石二区(別府市) 桜に止まるヒヨドリ画像を拡大する
南立石二区(別府市) 桜に止まるヒヨドリ

西別府団地の横でのこと、数羽の野鳥が目の前を横切って近くの桜の木に止まりました。 おお、ヒヨドリです。

南立石二区(別府市) 野焼き後の扇山画像を拡大する
南立石二区(別府市) 野焼き後の扇山

ヒヨドリと別れて上流へ進んでいると扇山が見えてきました。 10日前の野焼きですっかり黒くなっていますね。

南立石生目町(別府市) 境川で泳ぐ鯉のぼり画像を拡大する
南立石生目町(別府市) 境川で泳ぐ鯉のぼり

西別府橋を超えて、さらに進んでいると境川で泳ぐ鯉のぼりがいました。 そっか、もうそんな季節ですね。

  
  

感想

つい先月までは、境川や南立石公園でシジュウカラジョウビタキモズと出会えましたが、今日はまったく見かけませんでした。 渡り鳥たちはもう日本を離れてしまったんでしょうか。

去年はタヒバリを大きく撮影できなかったので、『今年こそはタヒバリを大きく写すぜ』と思っていたのですが、もう無理ですね。 あーあ、残念。

メニュー